身近なSDGsを実践するナチュラルローソン
海外では当たり前の“量り売り”スタイルが、エコ大国日本ではなかなか普及しない状況だが、ナチュラルローソン店舗で、洗剤の量り売りを実験的に実施。ニュージーランドのナチュラルブランド「ecostore(エコストア)」の食器用・洗濯用・デリケート用・柔軟剤の4種が対象で、タッチパネル式のセルフ什器を設置。客は、①空容器の重量計測、②商品選択・充填、③再計測、④料金シールを貼り、⑤レジで精算という流れとなる。容器は、持参のマイボトルか店頭の無料専用ボトルを使用できる。身近なCVSだからこそ、身近なSDGsを拡充して顧客体験を提供すべきだろう。
0コメント