居ながらにして漁師体験とジビエ肉が手に入る
猟師の減少によって、野生の猪や鹿が跳梁跋扈、生態系や農林業に大きな影響が出ている。その打開策の一助となるか、捕獲用の罠シェアリングサービス「罠ブラザーズ」(長野県上田市・山学ギルド)が注目されている。罠の所有権を購入し、その罠で鹿が捕れたら鹿肉として還元される仕組み。0日間限定で所有権(税込2万2000円)を購入し、罠を仕掛けるエリアも指定できる。猟師の活動に関するさまざまな情報をオーナー・コミュニティで共有、鹿の肉も分配される。都会に居ながら、狩猟を疑似体験でき、生態系保護という社会的意義にも貢献できるというわけだ。
0コメント