「動詞系グルメ」

食べる前のひと手間がおいしさ加速

 食べるときにちょっとした動作を伴う(誘う)「動詞系グルメ」が話題だ。「むけるグミ」(ダイソー)は、バナナやマンゴーなど果物の可食部をイメージした内側と、皮をイメージした外側の2層でゼラチンの量(固さ)に差を出し、外側の皮をむけるようになっている。ロイヤルパインズホテル浦和(さいたま市)では、「めくるクロワッサン食パン リーヴル」が人気だ。8枚切りの10分の1の厚みで27層重ねた“本”のような食パンで、「ついついめくってしまう」と大好評という。もしかして、人類が木の実や野草の採集生活をしていた頃から刷り込まれた食欲求を刺激している?

M-SearchLight

編集工房《Office K》が提供する、Marketing/Mind/Movementのイマとコレカラを読み解くトレンド・クリップ。時代・社会、市場・商品、暮らしや生活意識の大小潮流をご紹介。