渋谷区は「LINE区」に

税や手数料支払いにLINE pay決済を導入

世の中は「ペイ、ペイとやたらと騒がしいが、 渋谷区は今春、個人住民税や証明書発行手数料の支払いを「LINE Pay」」で支払えるようにする。「コード支払い」機能を活用し、住民税や国保料の請求書にプリントされたバーコードをスマホで読み取る。これにより、24時間支払いが可能になるほか、検診・保育などの子育て支援情報の発信もLINE経由で行うという。さらに、建て替え中の「渋谷公会堂」のネーミングライツも取得、渋谷区とLINEのタッグはより強固なものになる。渋谷区は今後も複数の決済事業者と組む予定で、キャッシュレス決済自治体へと進化していく。


M-SearchLight

編集工房《Office K》が提供する、Marketing/Mind/Movementのイマとコレカラを読み解くトレンド・クリップ。時代・社会、市場・商品、暮らしや生活意識の大小潮流をご紹介。